Mon Amie

今までの買い付け出張で忘れられない出会いと言えば、このカップ&ソーサー。 スウェーデンRorstrand(ロールストランド)社で製造された Mon Amie(モナミ)シリーズのカップ&ソーサーです。 デザイナーは1950年〜60年代に掛けてロールストランドで活躍した Marianne Westman(マリアン・ヴェストマン)。 彼女の代表作でもある白磁に藍色の花が散りばめられた「Mon Amie」は、 学生時代によく訪れた父の農園に咲く白い花をデザインしたと言われています。 ロールストランドを代表する作品として、数々の賞も受賞したこちらのシリーズは、 今なお人気が高く、最近ではプレートなどが復刻されています。 ショップの棚で何よりも光り輝いていた、このカップ&ソーサー。 実は、以前勤めていた編集部で、彼女のこの作品を紹介したのが自分だったのです。 私自身はスウェーデンに行くことができず、 あがってきた写真を眺めては「なんて素敵な器なの!」とため息ばかり。 可愛くて上品で、それでいてシンプル! まさに北欧らしいデザインなのです。 一目でこの器の虜になってしまいました。 そしてそして、買い付けに出かけた先のお店にて、 その美しい美しい花柄の器が自分の前に並んでいるではないですか! 本当に“運命”というものを感じてしまいました(笑) Uppie...
Read more

Decorate a Table

ずらーっと並んでいるのは、uppie serviceのWebStoreでも大人気の、 ガラスドーム付きチーズプレートです♪ (keywordsにチーズプレートと入れて見てください。商品が探せます!) その名の通り、チーズを載せる木のプレートにガラスドームがついたもので、 チーズ以外にもケーキやチョコレート、果物などを載せてもOKです。 プレート部分はものによって変わりますが、 だんだんといい味が出てくるチーク無垢材などが使われています。 ガラスドームの丸いデザインも可愛く、飾っておくだけでも素敵なんです。 今回、チーズプレートご紹介しようと思ったのは、 友人宅でお正月のお菓子「ガレット・デ・ロワ」が さりげなく古い木のカットボードに載って出てきたか...
Read more

Coffee Break

ちょっと一息、コーヒーのお話。 コーヒー好きの我が家では、 朝にはちょっと濃いめのコーヒーで目を覚まします。 仕事の間にはエスプレッソでひと休み。 そして夕食後にはミルクをたっぷりのコーヒーミルクでお腹を休ませて。。。 コーヒーブレイクは、なくてはならないとっても大切な時間で、 コーヒー豆は毎日の生活のなかでとっても大切なアイテムなのです。 なのでアメリカへの買い付け出張では、 必ずお気に入りのコーヒーショップで豆を買って帰ります。 むしろそれがいちばんの楽しみといってもいいくらい! 現在、我が家で飲んでいるコーヒーをご紹介 こちら、サンフランシスコのFour Barrel Coffeeです。 さっぱりとして香り高く、外装のセンスもなかなかグッド! シンプルだからこそ質の良さが光る、と言った感じです。 そして同じくサンフランシスコで外せないのはBlue...
Read more

Feel of Spring

寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしですか? 今日は一足早い、春の訪れをお知らせしたいと思います。 こちらは、冬に咲く桜、啓翁桜です。 山形県で古くから“冬に鑑賞する桜”として栽培されているそうで、 小さく可愛らしい花を咲かせます。 我が家へ到着した時は蕾だけだったのに、 部屋の暖かさにつられてあっという間に五分咲きです! ちょうどジャマイカ在住の友人が我が家に遊びにきてくれて、 一足早い日本の春をお届けできました♪ 普段、花をいけるということが少ない我が家なのですが、 テーブルの上や部屋のコーナーの棚に花を飾ってみると 不思議と部屋全体が明るく、そして生き生きと見えるではないですか! 枝ものの花を何に生けようと迷った挙げ句、 アメリカで牛乳を買ったときの空き瓶を発見。 「あら、高さもあって口が小さいし、なかなかちょうどいいのでは?」...
Read more
 

uppie service CHRONICLE Design by Insight © 2009